最近、声優の江口拓也さんとサイサイこと『SILENT SIREN』のボーカル・ギター担当で知られる吉田菫さんの間に交際疑惑が立ち、吉田菫さんのインスタグラムのコメント欄が一部の江口拓也さんのファンによって荒らされるという騒ぎになりました。
私も発端は、江口拓也さんの方で荒れてるのを見てから知って『すぅ』って誰や?と思ってたんですが、まさかのサイサイでびっくりしました(笑) ガチファンではないですが、チェリボムとかBANG!BANG!BANG!とかを永遠にヘビロテする時期があったくらいには好きです。
そんな声優とアーティストという畑違いの2人の間になぜ交際疑惑が立ったのかというとどうやら、すぅさんの『江口拓也さんと付き合ってる』的な匂わせ投稿が原因で、江口拓也さんのファンが勘違いしたことが発端です。(実際には匂わせでもなんでもありません)
というわけで今回は、経緯のまとめと今回の件について思うことを話していきたいと思います。
声優・江口拓也とサイサイ吉田菫(すぅ)の匂わせ交際騒動の経緯
その1 声優の江口拓也さんが『SILENT SIREN』の天下一品のテーマのスクショを自身のインスタグラムにて投稿。(2018年12月27日)
江口拓也さんがお気に入りの曲として自身のインスタグラムにて、サイサイの『天下一品のテーマ』を紹介してたんですね。
ちなみに、江口拓也さんは以前にも『プロダクション江口壮馬』にてサイサイのチェリボムを選曲しており、なんやかんや『SILENT SIREN』のファンであるオーラは出ていました。
それ以前にも、江口拓也さんはサイサイのグッズなどを購入してインスタに画像を上げていました。
その2 江口拓也さんのインスタ投稿に対して、サイサイの吉田菫さんがコメント
この江口拓也さんのコメントに対し、サイサイのすぅちゃんが絵文字だけですがいいねとコメントを残しています。
これが、言ってしまえば原因だったのかもしれませんんね〜。
ただ、アーティストでもエゴサ(自分たちの名前などで検索をかけて評判を見ること)して、自分たちのことを紹介してくれてる人のツイートを徹底的にいいねしまくる人とかも普通にいますから。(個人的にはポルカドットスティングレイのエゴサ力はバケモノ)
ファンましてや声優として有名な江口拓也さんがサイサイのファンだと知れば普通に嬉しくてコメントを残すこともなんら不思議ではない気がします…
ちなみに、このコメントに関しては騒動に発展したのち、吉田菫さんが双方のファンの勘違いを防ぐために削除しています。
その3 吉田菫さんが筑波山神社に初詣に行った様子をインスタグラムに投稿(2019年1月5日)
2019年の年始に、サイサイの吉田菫さんが茨城県にある『筑波山神社』に初詣に行ったことをインスタグラムにて投稿しました。
ちなみに、江口拓也さんは『茨城県育ち』として知られており、年末からお正月にかけて帰省していることも、自身のインスタグラムの投稿にて話していました。
その4 全てを悟った勘違いオタクが発狂!一部の江口拓也さんファンが吉田菫さんに攻撃開始
ここまで見て、
- 吉田菫さんが、江口拓也さんのサイサイ投稿にコメントを残していたこと
- 江口拓也さんと吉田菫さんが同じタイミングで実家茨城に帰省していたこと
これらの情報から、全てを勝手に繋げた勘違い勢(一部の江口拓也さんファン)が吉田菫さんの初詣投稿に対して、『匂わせやめろ』的なことをコメントでいい荒らし始めます。
一部抜粋しますが、こんな感じですね…
文の内容からしても、江口拓也さんのファンが吉田菫さんに対し嫌がらせの目的でコメントしていることは明白です。
おそらく、2人が交際関係にあると勘違いし激怒していたのでしょう…
中には、茨城にある江口拓也さんの実家に挨拶に行ったんじゃないか?なんていうコメントもありました(笑)
流石に話が飛躍しすぎてるww 想像力が豊かなあまり、一切証拠もないのにこのように攻撃的なコメントをしてしまうと考えると恐ろしいです…
その5 サイサイファンが異変に気付き始め、吉田菫さんはストーリーを投稿
次第に、吉田菫さんのコメント欄の荒れようにサイサイファンが気付き始め『江口?』『匂わせ?』一体何の話をしてるんやと騒ぎ始めます。
その後、吉田菫さん本人はインスタのストーリーにて以下のような内容を投稿していました。
まぁ、これが真実だとして要約すると
- 匂わせや2人の関係については否定
- 吉田菫さんと江口拓也さんは直接の面識はない
- 『ブス』など罵倒の言葉をコメント欄で浴びせられた(これがブスなら可愛いとは何なのか)
その6 江口拓也さんがブログに騒動の件について投稿
その後、江口拓也さんが自身のブログにて今回の騒動について、思ったことを投稿しています。
思う事があったので、書きたいと思います。
僕は、基本的にプラスな事しか発信しないようにしています。嫌な感情になってしまうような話しが苦手です。そういう場面は、各々が日常生活で必ず直面してると思うから。学校だったり、職場だったり、家庭だったりで。
だから、せめて、僕の発信したものを受け取る人達には、そういう瞬間を少しでも忘れてほしい。そう思ってるし、これからもそのつもりです。
僕は、他人の人生を否定する事が嫌いです。十人十色の考え方でいいじゃない。だから、どんな生き方があってもいい。それは肯定します。どんな人間でも、人生でも。
ですが、気に入らないことがあるからと、他人を巻き込んで嫌な気持ちにさせる攻撃をするのは、絶対にあってはならないことだと思います。
自分がされて嫌なことは、他人にしてはいけない。
もっとも、その「嫌なこと」ですら人それぞれなんだから、そればっかりは自分以外の人間との関わり合いの中で学んでいくしかない。そうして人は、成長していくんだと思います。
しかしながら、そんな当たり前のようなことも、SNSなどの「顔の見えない」場所においては、難しいことだなあと思うことがあります。
そもそも、「どこ」の「だれ」なのかを隠している状態だから、面と向かって言えないようなこともガンガン言えるんだと錯覚してしまう。相手が嫌だなとか、苦手だなって思ってるかどうかの表情が見えないから。
でも、それは、まやかしなんです。
パソコンや携帯電話の画面の向こうには、生きている人間がいるんです。
面と向かって、同じ事が言えますか?
うえで「まやかし」だと書きましたが、どんなに名前を隠したところで、それを書き込むときにはパソコンや携帯を使いますよね。書き込める状況を作るためには、色々な契約を結びますよね。契約には、名義が必要ですよね。
「どこ」の「だれ」なのかは、わかるんです。
この時代にSNSを使う人間なら、ほとんどの方が理解していることだと思います。でも、あえて、こうして発信することで、まだ理解できてない人にも届けばいいなあと思って、この文を書いています。この感覚が、1人でも多くの人に伝われば、インターネットで嫌な思いをする人を減らす事ができる。
だって、もったいないじゃないですか。
どんなに距離が離れていても、大切な言葉を伝える事ができるモノなのに。理解が及んでいない人の言葉で、ああ、インターネットって嫌なところだな、もう関わらないようにしよう、って思ってしまうのって。それが原因で、その世界をシャットアウトしてしまうのって。悲しいですよね。
いつかは僕も、そう思ってしまう日が来るのでしょうか、、、好きな作品、好きなアーティスト、好きな食べ物。呟けなくなってしまったら、とてもつまらないなあ。嘘しか呟けなくなるのは、嫌だなあ。もうやめてしまおう。なんて、思ってしまう日が来るのでしょうか、、、
僕は、SNSが大好きなんです。そりゃ、心無い人はたしかに居ますよ。
でもその何千倍何万倍もの素敵な人達で溢れているじゃないですか。その人達に、どれだけ救われたか。生きる希望をもらえたか。
ここまでブログを読んでくださったアナタと、一緒に沢山考えながら、これからも楽しいSNSライフを送りたいものです。
引用:江口な拓也の日々精進
まぁ、雑にまとめると匿名だからって簡単にディスるなみたいな感じです。
自分の理想を押し付けるファンが増えてきている
今回の内容を見ていて、『またか…』とシンプルに思いました。
最近は、自分の好きな声優さんなどをまるで自分の私物であるかのように思い込んで、自分の気にくわないことをしていれば、悪いことをしていなくとも平気で批判し、平気で周りの人間にも攻撃してしまうとにかく自分の理想を押し付けようとするファンが以前よりも増えているような気がします。
『俺の推しは、一生独身であるべき』
『私の推しに彼氏がいるなんて許さない』
こういうほぼ束縛のような気持ちで、ファンをやっている人が少なからずいます。
推しの声優さんが、これまでとは全く違ったキャラの声を担当したり、イメージが崩れるような番組への出演、言動などを行なった際に
『イメージ崩れるので、今後あんな仕事は受けないでください』とか本人に向かって平気でリプライなどで言ってる人もたまに見かけますが、そういう人は『もうファンやめたら?』と思います。
その人の思う『私の推しはこうあるべき!』は、あくまでもその人の理想であって、声優さんたちに強要するものではありません。
個人的に自分の好きな声優さんなのに、その人がやろうとしていることをエゴで阻もうとする時点でその人はもうファンとは呼べないでしょう。
声優さんも常に、新しいことに挑戦し続けています。なぜなら、変わっていかないと業界で生き残ることができないからです。
常に、ファンのみんなに頑張っているところを見てもらいたい、声を聞いてもらいたい、そういう一心で試行錯誤して必要があれば変化もします。
それを自分の理想に反する、気にくわないという理由だけで突っぱねて、挙句自分の理想へと矯正しようとするのはおかしな話じゃないでしょうか。気に入らないならファンをやめればいい話です。
声優なんて今は選びたい放題ですから、今の推しよりもいい人はたくさんいるでしょう。ただ、自分の理想を押し付けるという形でファンをする以上はどんな声優さんのファンになろうといつかファンをやめる時がくると思います。
今回の件はそう言ったお仕事の話ではなく、恋愛・結婚的な話題での騒動でしたがおんなじことです。
『私の推しに彼女なんていてはいけない』
『俺の推しに彼氏なんて許さない』
こんな理想を押し付けたがために起こってしまった出来事です。そもそも、声優さんはアイドルのように恋愛禁止なわけではないですから、誰と付き合って誰と結婚しようが誰にも文句を言われる筋合いはないです。
最近は、交際が発覚するだけで炎上しますがあんなの意味がわかりません。しかもタチの悪いことに、そう言ったファンの怒りの矛先は自分の推しではなく、交際相手の方に向きます。
今回は、吉田菫さんが何にも悪いことをしていないにも関わらず、暴言やいわれのないことで批判を受けました。
自分の推しの声優さんの交際相手を攻撃している時点で、その人は推しの幸せなんて考えてないですよね?完全に、自分の理想を邪魔するものを排除するためだけにしか動いてません。結局自分のことしか考えられてないんです。
加えて今回は、交際しているわけでもなく単なる勘違い。今回の騒動で実際に起きたことといえば
- 江口拓也さんがサイサイの曲が好きだと言ったこと
- 吉田菫さんが茨城の神社に初詣に行き写真をアップしたこと
たったのこれだけです。2人とも、自分の好きなように好きなことを発信しただけで、このようにお互いに嫌な気持ちになってしまいました。
最近は声優界隈に限らず『匂わせ』と称してこのような勘違いがたくさんあります。こう言ったことで炎上につながってしまうと、江口拓也さんがブログで話していたように『声優さんがSNSで自分の好きなこと』について呟くことすらままならないという状況にいずれはなってしまいます。
なので、もっと自分の好きな人、好きな声優さんに対して『推しの幸せこそが自分の幸せ』というような大らかな気持ちでファンをやっていくべきだと個人的には思います。
彼女だの彼氏だの結婚だのそんな浅いところで考えるべきじゃないんですよ!!
私は、アニソン歌手のLiSAさんがとても大好きでよくライブにも行くんですが、以前声優の鈴木達央さんとの熱愛報道的なものが流れてきたんですね。
そこで、やっぱり怒ったり、文句言ったりする人も少なからずいたわけです。
ですが私の場合は、『LiSAが結婚して、子供ができたらとんでもねえ歌姫が誕生するじゃねえか!!LiSAが、強制せずともLiSAの娘は運命的なもので絶対歌う人生になるぞ!!』とすでに十数年先を見据えていました(笑)
こう考えるだけで、LiSAさんの交際は心から祝えますし、未来を勝手に期待して一人で幸せな気持ちになってましたw
このくらいポジティブに考えられれば、自分の好きな人のファンをしていて嫌な気持ちになることなんて一切ないですし、周りの人に迷惑をかけたり傷つけたりすることもありません。
そして、そのためには『自分の理想』よりも『好きな人の幸せ』を第一に考えてファンをやることが一番重要かなと個人的には思いますね!!
まとめ
今回は、声優の江口拓也さんとサイサイの吉田菫さんの一連の騒動と思うことについてお話ししました。
みんな楽しくファンをやりましょう。